›October 02, 2006

カポーチー

Category: CINEMA / 4 Comments: Post / View

そっくりさん
むしろ彼のほうが冷血であって・・・

Comments

映画、よく観てるよねえw いいな、つか、さすが。
これも見のがせない…はずなんだが(^^;)
しっかし、そっくりですなカポーティ。評判通り。
『冷血』は大学生のとき読んだきり。
でも古本屋へ売られることなく現在まで手元にある一冊です。

Posted by: ysh at October 12, 2006 05:27 AM

カポーティというより『冷血』のメイキングか。
ホフマンさん今回はバイプレーヤーではなく主演ですから!w
でも反則なくらい似てますねえ・・・(しみじみ)

まあボチボチ観てるねえ。
この秋はなかなか豊作ですよ。
次はジャックブラックの『ナチョ・リブレ』とサミュエルさんの『スネークフライト』がバカバカしくって注目です!
大きな映画館は苦手です!

Posted by: 3636 at October 16, 2006 03:10 PM


やっと、観た。ほんとうに素晴らしかった。
映画らしい映画を観た、という気分。
まさに『冷血』とはカポーティ自身をも指す言葉。
ノンフィクション文学における、取材対象への搾取。

ひとつだけ注文するなら、、
神経戦とも言うべき独房での取材シーンをもっと観たかった。
そこをもっと掘り下げて欲しかった、映画が30分くらい長くなっても。
ペリー・スミスの心象がもっと見えてくるのか、
あるいは見えないままはぐらかされていくのか、
そのへんの遣り取りをもっと深く観せて欲しかった。

でも、素晴らしい映画でした。
『同じ家の玄関を、ぼくは表口から、彼は裏口から出ていった』

*
しっかし、『カポーティ』といい『ナチョ・リブレ』といい、
アメリカは "いい味" 系の個性派・性格俳優が頑張ってるねー。

あと、『スネーク・フライト』はネタがバカバカしすぎて反則!www
タイトルまんまやろ

Posted by: ysh at October 30, 2006 03:19 AM

『スネーク・フライト』観てきました。
もうね今逃したら速攻で次のやつに差し替えられそうで急いで行ってきました。
サムエルさんがFBIなのでちょっとイヤでした。
あの人はヤクの売人とかで説教をする人でないと観ているこっちが落ち着きません。

Posted by: 3636 at October 30, 2006 04:12 PM
Post a comment












Remember personal info?