›March 21, 2004

富貴竹のお話。

Category: OTHER / 1 Comments: Post / View

わが家の富貴竹です。
mb.jpg
風水的に、富貴竹を黒い鉢に合わせるとその人の「格」を上げてくれるのだそうです。
ま、インテリアですが。風水に特別はまってるわけじゃないんで。

ところがです。
写真を見れば分かるように、この冬、左の富貴竹が枯れて黄に変色してしまいました。
富貴竹という植物は比較的強くて育てやすいと言われてます。
それなのになぜ枯らしてしまったんだろうかと、理由をあれこれ考えてみると。。

1.「左側はマンションの外壁なので、伝わってくる冷気にやられた。」富貴竹は寒さに弱いのでもっともらしい理由だが、ほぼ隣接して活けてるのに一本だけ枯れるとは考えにくい。
2.「部屋の主の毒気にやられた。」切り花は部屋の毒を抜くと言われるが、オレは富貴竹を枯らせるほどの毒気を放っていたのか。。?やばいやばい。希望的観測として、これは無しとする。しておく。しちゃった。
3.「真冬、富貴竹の葉に元気が無いので何度か風呂に入れた。ぬるま湯を与えれば改善されるかも知れないと考えたのだ。ある日のこと、いつものように富貴竹を浴槽に置いて蛇口をひねりしばらく放置していたら、部屋にまで蒸気が漂ってきた。過って熱湯を与えてしまった。」。。。これだ

皆さんが育ててる植物や飼っているペットがいれば、教えてください。

Comments

毒気ということで言うと思い当たるフシがあるのですが。
我が事務所では、ボスが自分の部屋に持ってきたアロエが何もしないのに枯れてしまいました。
アロエって生命力強いんですよね?確か。

えーっと、コパ先生・・・


もう終わったけど事務所ではこないだまでヒヤシンスが咲いてたな。

Posted by: mal at March 21, 2004 07:35 PM
Post a comment












Remember personal info?