›January 29, 2005

何だそりゃ・・・?

Category: PICKUP / 3 Comments: Post / View

「南セントレア市」・・・なぜ空港の名前を?

合併新市名は「南セントレア」
愛知・美浜町と南知多町

 来年三月の合併を目指す愛知県美浜町と南知多町でつくる法定合併協議会は二十七日、合併後の新しい市の名称を「南セントレア市」と決めた。「セントレア」は、美浜町の北隣の常滑市に来月十七日開港する中部国際空港の愛称。世界への扉を開く同空港に新市の未来を託した格好だ。市町村名で空港の愛称を取るのは例がないという。

 新市の名称については、参考にするため昨年十二月に全国の小学生以上を対象に募り、「南知多市」「美南市」など約三百三十件が寄せられた。その中に「セントレア」はなかった。

 この日の協議会で、会長の斎藤宏一美浜町長や、議会や住民の代表の委員ら二十六人が名称を記入して投票。その結果、「南知多市」「セントレア市」などが上位になった。意見集約したところ「二月十七日にセントレアから飛行機が飛び立ち、新しい市の出発にイメージが良い」「ネームバリューがあり、新しい市も全国や世界にPRできる」などとして決定した。

 「セントレア」は、中部国際空港会社が既に商標登録しているが、商標法の規定では、市の名称に使用することは支障がない。

 両町では、二月二十七日に合併の是非を問う住民投票がそれぞれ実施される。その結果を踏まえ、三月の両町議会で合併するかどうかの議決が諮られる予定。

「なぜ?」 突然の決定に住民ら驚き
奇抜すぎる/将来に展望
 「南セントレア市 なぜ?」−。愛知県美浜、南知多両町の法定合併協議会が二十七日決めた新市名は、両町の地名などにゆかりがなく、全国から公募した新市名案三百三十件の中に一件も含まれていなかっただけに、住民の間では驚きが広がっている。

 南知多町内海の旅館経営者の男性は「両町とかけ離れた名前で奇抜すぎる」と戸惑いを隠せず、観光効果も「何とも言えない」。協議会を傍聴した同所の男性(62)は「海や山に囲まれた両町のイメージが想像できない」と不満顔。

 一方、美浜町野間の主婦(70)は「知多半島はいまセントレアで世界から注目されており、市の名称に使われるのはいい」と歓迎した。

 法定協議会長を務める斎藤宏一美浜町長は「これから空港を中心に知多半島が発展していく上で、新しい市がセントレアの名を頂き、その発展の受け皿を担って進んでいける」。副会長の森下利久南知多町長も「将来の展望が開けるよい名称」と胸を張った。

 中部国際空港会社の広報グループは「市の名称に挙がるほど認知されたことは喜ばしい」と歓迎した。

Comments

Great work!
[url=http://khujzdtt.com/nfwa/jsek.html]My homepage[/url] | [url=http://fwgsdzse.com/wqjd/kotw.html]Cool site[/url]

Posted by: Jack at September 19, 2006 05:38 AM

Good design!
My homepage | Please visit

Posted by: Judy at September 19, 2006 05:39 AM

Good design!
http://khujzdtt.com/nfwa/jsek.html | http://ecofgtqm.com/mfgl/yfvt.html

Posted by: Freda at September 19, 2006 05:39 AM
Post a comment












Remember personal info?