選手もいないのに監督が決定する球団があるんだ。
すごいなあ。それよか掛布はどうなったんだ。
選手も監督もいないのに開幕投手が決定する球団があるんだ。
すごいなあ。よのなかにはふしぎがみちあふれているよ。
喫茶店で雑談してるんじゃないんだから・・・
----------------------------------------------------------------------------
(10/13)楽天監督に田尾氏就任――選手やりやすい環境つくる
プロ野球に新規加盟申請している楽天は13日、新規加入が決まった場合の監督に、中日、西武などで活躍した野球評論家の田尾安志氏(50)の就任を発表した。契約期間は3年。東京都内のホテルで楽天の三木谷浩史社長、田尾氏が会見して明らかにした。田尾氏は「非常に魅力的な話。選手がやりやすい環境をつくりたい」と抱負を語った。
楽天は元阪神の掛布雅之氏に監督就任を打診したが、条件面などで折り合わず招聘(しょうへい)を断念。マーティ・キーナート・ゼネラルマネジャー(GM)を交えた12日のミーティングで田尾氏を起用することを最終的に決めた。
田尾氏は同志社大から1976年にドラフト1位で中日入りして新人王を獲得。81年から4年連続で打率3割をマークした好打者。85年から西武、87年から阪神に移籍し、91年を最後に現役を退いた。
プロ野球監督経験はないが、打撃理論には定評がある。〔共同〕
----------------------------------------------------------------------------
仰天!ダルビッシュ開幕投手!?
新規参入を目指すライブドアの堀江貴文社長(31)が24日開幕の埼玉国体高校野球硬式の部に出場するドラフトの超目玉、東北のダルビッシュ有投手(18)を視察することが8日、分かった。新規参入を果たし、ダルビッシュをドラフトで獲得できた場合には、来季の開幕投手を任せる仰天プランも披露した。
東北が生んだスーパースターを逃すわけには行かない。「国体には全員で行くと思う」と熊谷史人副社長。新規参入前にダルビッシュを一目見ようと、堀江社長らライブドアの幹部が大挙して24日に埼玉国体「東北―東海大甲府」の行われる大宮公園野球場へ出向く。
新規参入球団もドラフト会議に通常の形で参加できることを踏まえ、新人選手をリストアップしているが、4季連続甲子園出場を果たし、昨夏には全国準優勝へ導いたダルビッシュは別格。実力はもちろん、その精かんなルックスは、仙台や東北の枠を超え、日本中から人気を集めるのは間違いない。
そこでライブドアが掲げるのが「開幕投手プラン」だ。「東北のファンは喜ぶだろうし、開幕戦で投げてもらいたい」と熊谷副社長。新規球団の記念すべき公式戦第1戦には当然注目が集まるが、ダルビッシュの登板となればさらに拍車がかかるのは明らかだ。
ただ、青写真通りに運んだとしても11月17日のドラフト会議でダルビッシュの獲得を表明している日本ハムと競合するのは確実。しかしそれも承知のことで、その時は堀江社長がくじを引くことになる予定だ。
熊谷副社長は「くじ引きだし、どうなるか分からないが、ウチの社長はくじ運がいいから」と笑顔。将来のチームの顔となる逸材の実力を、まずは堀江社長がその目で確かめる。
(デイリースポーツ) - 10月9日11時11分更新
何でもとりあえず先走る。
両球団に、ある意味ベンチャー魂を見た思いがします。
ダイエーそして西武も大変なことになってきましたよ・・・