おおかっちょ良い(鼻)
あれ?合併話はどこまですすんでたんだっけ?
手のひら認証カードを導入 東京三菱銀、来月から
東京三菱銀行は22日、手のひらの静脈を専用装置で読み取って本人確認する、次世代の銀行カードの取り扱いを10月12日から始める、と発表した。銀行のキャッシュカードなどに身体認証を採用するのは、大手銀行では初めて。
手のひら認証は、カードの盗難や磁気情報を写し取る「スキミング」などによる預金被害を防ぐ効果が大きく、盗難補償も付けて安全対策を大幅に強化したのが特長。
「スーパーIC カード『東京三菱VISA』」で、搭載のICチップに静脈の模様を記録し、全国約270の有人店舗に置く対応装置で本人の静脈と照合する。従来のキャッシュカードや電子マネーのほか、銀行本体が発行するリボルビング(定額返済)払い付きクレジットカード機能も付けた。
募集は、預金金利の優遇や最高1億円までの被害補償が付いた「ゴールドプレミアム」(年会費1万500円)から開始。来春以降、一般カードの取り扱いも始め年間100万枚の発行を目指す。
手のひら認証は、スルガ銀行が静岡県や神奈川県などの店舗に7月に導入している。
(09/22 20:49)